〒310-0802
茨城県水戸市柵町1-3-1
茨城県水戸合同庁舎7階
茨城県自治研修所内
 
TEL:029-303-1326
 
FAX:029-233-1031

■トップページへ

■研修一覧

■研修生用研修生活案内施設利用案内研修室案内図ダウンロード

■研修担当者用
所属長の方へ研修生派遣マニュアルダウンロード

■交通アクセス

■リンク

■サイトマップ

■お問い合わせ

 研修担当者へのお知らせ

研修担当者へのお知らせを閲覧する場合、こちらからログインしてください。
  
*ログインにはID・パスワードが必要です。

 

    
  研修の風景
    第4部職員課程 
    □第1班
    実施日:平成24年9月20日(木)〜21日(金)
    受講生:17名(8市町村)
   □第2班
    実施日:平成24年9月27日(木)〜28日(金)
    受講生:19名(9市町村)
   □第3班
    実施日:平成24年10月3日(水)〜4日(木)
    受講生:18名(9市町村)
   □第4班
    実施日:平成24年10月11日(木)〜12日(金)
    受講生:15名(7市町村)
   □第5班
    実施日:平成24年10月18日(木)〜19日(金)
    受講生:18名(7市町村)
   □第6班
    実施日:平成24年10月25日(木)〜26日(金)
    受講生:17名(9市町村)
   □第7班
    実施日:平成24年11月1日(木)〜2日(金)
    受講生:17名(7市町村)
   □第8班
    実施日:平成24年11月8日(木)〜9日(金)
    受講生:17名(8市町村)
   □第9班
    実施日:平成24年11月19日(月)〜20日(火)
    受講生:21名(9市町村)
   □第10班
    実施日:平成24年11月29日(木)〜30日(金)
    受講生:18名(6市町村)
   □第11班
    実施日:平成24年12月6日(木)〜7日(金)
    受講生:18名(9市町村)
   □研修の風景
第4部職員課程の様子1  2日間にわたり政策形成の基礎について学びました。
 1日目は、政策形成の意義や政策思考の基本技法、政策形成プロセスなどについての講義を受けるとともに、事例演習に取り組みました。
 2日目は、グループごとに政策形成シミュレーション演習を行い、発表し講師の講評を受けました。
第4部職員課程の様子2 ★受講生の声
□行政の中で最も重要な政策形成について学ぶことができ、大変有意義だった。
□問題解決までを構造化することで、自分にも他者にも分かりやすくなることを学んだ。
□政策思考の流れが丁寧に説明されていて分かりやすかった。
□実例をあげた講義が分かりやすかった。
□「現場に近いほど様々な問題点を見いだせる」という話を聞き、政策形成の重要性を感じた。
第4部職員課程の様子3 □皆で意見を出し合うと、自分ひとりでは思い浮かばない考えが出されることが分かった。
□グループワークの時間が多く、交流する良い機会となった。
□ロジックツリーやSWOT分析などの手法を学習し、課題の捉え方を学べた。
□講師の説明に熱意があり、とても分かりやすかった。
□他市町村の職員と交流することができて良かった。
□研修を通じて、地元市町村や茨城県の魅力を再発見することができた。
第4部職員課程の様子4
 

ページトップへ 
Copyright (c) 2011茨城県自治研修協議会. All rights reserved.