〒310-0802
茨城県水戸市柵町1-3-1
茨城県水戸合同庁舎7階
茨城県自治研修所内
 
TEL:029-303-1326
 
FAX:029-233-1031

■トップページへ

■研修一覧

■研修生用研修生活案内施設利用案内研修室案内図ダウンロード

■研修担当者用
所属長の方へ研修生派遣マニュアルダウンロード

■交通アクセス

■リンク

■サイトマップ

■お問い合わせ

 研修担当者へのお知らせ

研修担当者へのお知らせを閲覧する場合、こちらからログインしてください。
  
*ログインにはID・パスワードが必要です。

 

    
  研修の風景
    行政課題研究講座 
    □実施日:9月6日(木)、7日(金)、26日(水)
         10月(現地調査、各班設定)
         11月14日(水)、12月19日(水)
   □受講生:10名(7市町村)
   □研修の風景
行政課題研究講座の様子1  自治体が抱える行政課題について、県と市町村の若手職員が合同で調査・研究しました。
 1日目に政策形成理論についての講義を受けたあと、研究テーマを設定し、グループ研究を行いました。
 また、テーマに関係する自治体等で現地調査を実施しました。
 最終日には、県や市町村の関係部署の職員に研究成果を発表しました。
行政課題研究講座の様子2 ★受講生の声
□具体的な事例を使った政策形成理論の講義が分かりやすかった。
□グループ研究で、講師から丁寧な指導をしてもらえたのが有意義だった。
□現地調査から得る情報が多かった。
□他班の発表や聴講者からの質問などにより、様々な発想があることを学んだ。
□最初は非常に不安だったが、メンバーに恵まれ、この研修に参加して本当に良かったと思う。
□同世代の県・市町村職員と議論できたのは有意義だった。
行政課題研究講座の様子3
行政課題研究講座発表会の様子1 ★研究発表の内容
1班:学びと癒しの里「HOT‐DOK」地域振興構想
    〜心育む自然空間!そうだ田舎に帰ろう〜


2班:新規就農促進のための情報集約と支援制度の拡充

3班:茨城県域における自治体職員情報共有システムの構築
    〜つながっぺ!いばらき〜


4班:そばらき県プロジェクト
    〜蕎麦で茨城のイメージをアップをさせる〜
行政課題研究講座発表会の様子2



 

ページトップへ 
Copyright (c) 2011茨城県自治研修協議会. All rights reserved.