〒310-0802
茨城県水戸市柵町1-3-1
茨城県水戸合同庁舎7階
茨城県自治研修所内
 
TEL:029-303-1326
 
FAX:029-233-1031


■トップページへ

■研修一覧

■研修生用研修生活案内施設利用案内研修室案内図ダウンロード

■研修担当者用
所属長の方へ研修生派遣マニュアルダウンロード

■交通アクセス

■リンク

■サイトマップ

■お問い合わせ

 研修担当者へのお知らせ

研修担当者へのお知らせを閲覧する場合、こちらからログインしてください。
  
*ログインにはID・パスワードが必要です。

 

    
  研修の風景
    新任課長補佐課程 
    □第1班
    実施日:平成24年7月12日(木)〜13日(金)
    受講生:36名(14市町村)
   □第2班
    実施日:平成24年7月19日(木)〜20日(金)
    受講生:36名(15市町村)
   □第3班
    実施日:平成24年7月26日(木)〜27日(金)
    受講生:35名(13市町村)
   □第4班
    実施日:平成24年8月2日(木)〜3日(金)
    受講生:34名(13市町村)
   □第5班
    実施日:平成24年8月21日(火)〜22日(水)
    受講生:37名(16市町村)
   □第6班
    実施日:平成24年8月29日(水)〜30日(木)
    受講生:34名(14市町村)
   □第7班
    実施日:平成24年10月2日(火)〜3日(水)
    受講生:34名(14市町村)
   □第8班
    実施日:平成24年10月16日(火)〜17日(水)
    受講生:33名(12市町村)
    
   □研修の風景
職場のメンタルヘルス科目の様子  1日目の午前中は、「職場のメンタルヘルス」の講義を受けました。
 安心して働ける職場づくりのため、管理職として必要なメンタルヘルスの知識やコミュニケーション手法について学びました。

★受講生の
□相手の事情を理解し一緒に考えることが大事だと分かった。
□部下とのコミュニケーションの取り方や管理職としての対応の仕方などが非常に参考になった。
□常に部下に目を向け、早い段階で対応できるよう心がけたい。
部下育成能力向上科目の様子1  1日目の午後から2日目にかけては、選択科目として「部下育成能力向上科目」又は「交渉・折衝能力向上科目」のいずれかを受講しました。

 「部下育成能力向上科目」では、部下の指導育成のための目標管理や部下の能力を引き出すためのコーチングなどの手法について学びました。

部下育成能力向上科目の様子2 受講生の
□部下にねぎらいの言葉をかけることや傾聴を実践したい。
□エゴグラムで自分の良いところや直すべきところが分かってよかった。
□コーチングの順序を意識しながら進めることは難しいが、参考になる点が多かった。
□ロールプレイを通じてコーチングの見直しができた。
□「育成=支援」であることをよく理解できた。これまで命令型だったことを反省したい。
□改めて部下を持つ管理職であることを思い知り、意識改革になった。
交渉・折衝能力向上科目の様子1
「交渉・折衝能力向上科目」では、住民や他部署などと交渉や折衝を行う際の心構えやスキルについて学びました。

受講生の
□目標達成のための交渉の進め方など参考になる点が多かった。
□苦手としている交渉について、手段や方法を理解できた。
□相手に誠意を伝えるためには、事前準備が大切だと分かった。
□交渉や折衝のパターンがいろいろあり、場面に応じて対応できる力を身に付ける必要があると感じた。
交渉・折衝能力向上科目の様子2 □言葉の使い方の大切さを学んだ。
□公務員として、交渉・折衝能力は市民との関係向上のためにとても大切だと思った。
 

ページトップへ 
Copyright (c) 2011茨城県自治研修協議会. All rights reserved.